Body Retreat
一生うごける美人術
6月のボディリメイクレッスン日程
ごあいさつ
ご訪問ありがとうございます
エイジングケア専門家しばたゆきこです
ひょっとしたら更年期は人生の更新期なのではないか?
気づいた瞬間、人生がガラッと切り替わりました
53歳のときに関節リウマチと診断されました
インターハイ出場、体育大出身
健康体が自慢のひとつでしたので
リウマチはまさに青天の霹靂とも言える出来事
人生これでおしまいと諦めていた時期がありました
それでも有難いことに仕事は途切れず
動くことが課題のような毎日
動かないなりに動ける工夫をし
どうにか炎症のカラダと折り合いがついてきた頃
『ギフト』という言葉と共に冒頭の言葉が下りてきました
ひょっとしたら更年期は人生の更新期なのではないか!
今のカラダにこれまでのボディワーカーの経験を活かさない手はない
整えてみよう、そしてそれを届けていこう
心が切り替わり行動が変わりました
そんな経緯から『一生うごける美人術』は生まれました
★★★★
美人とは
明るく表情豊かで清潔感があり心配りができるヒト
自分のペース配分がわかっていてモノゴトを大らかに観ることができるヒト
相手を尊重できるヒト
こんなことが浮かびました
美しさの物差しは人それぞれだと思いますが
私にとっての美しく生きるヒトって?
そんな問いかけをしてみると自分の在り方が浮き出てくるように思います
更年期ともなると外見の見た目は若いころと比べると衰えは否めないのが現実ですが
自然美という視点で観てみますと
〈動いているところ〉は〈整い〉を感じますので
人も動きつつ〈整え〉の視点が大事なのではないかと想ったりします
カラダ(感覚)とココロ(感情)は常にゆらぐのが当たり前
それが自然体なのだとしたら
更年期のゆらぎ期は宇宙から見れば自然なことかもしれませんね
そのとき大事になるのは自分の中心軸の理解度かなと
自分の現状に意識を向け
ほんとうの私って?
そんな深堀りをボディワークを通じおこなっています
ひょっとしたら、その不調は新しい扉の鍵かもしれませんよ
カラダとココロを整えて
更年期を人生の更新期にしていきませんか?
そもそも更年期とは?
閉経の前後5年ずつ10年間を『更年期』と呼びます。この時期は女性ホルモンのバランスが乱れやすくそれに伴い自律神経バランスも乱れることから体調や精神面に不調として表れます。これを更年期症状と呼び、生活に支障がでてしまうような症状を更年期障害と位置づけます。これらが一生続くかと思いきやある時を境に何ごともなかったかのように消えていくことが多いので、この時期は気持ちを大らかに持ち自分と向き合う時間にできたら、先の人生はきっとバラ色です
リウマチボディワーカーのコーネンキチャンネル
aloha styel セルフセラピー講座
ポノポノの半澤里香さんとのコラボ講座です。
ロミロミを通じ学んだハワイの伝統的なカラダやココロの整え方を一般の方向けにお届けしています。不定期・リアル開催。5名以上で出張も承っています。